キッチンやお風呂場の水垢がどうしても落ちない……、この悩みを抱えている方は多いですよね。
でもその汚れ、「水垢」じゃなく「湯垢」かもしれません。
今回はしつこい湯垢を落とすために、実際に弊社が使っている洗剤が効果バツグンなのでご紹介します。

「水垢」と「湯垢」似ているようでまったくの別物!?

「水垢」と「湯垢」、似ているようでまったくの別物って知っていましたか?
「水垢」とは水道水に含まれる炭酸カルシウムが原因。浴室の鏡のうろこ状のものが代表的ですね。
こちらはアルカリ性の性質を持っています。

一方「湯垢」といわれるものは、水道水の中のマグネシウムと石鹸の成分が化合したもの。
これは酸性の性質を持っているんです。

似ているようで、実は真逆の性質なのです!

もしかしたら、これまで水垢と思って必死に落としてた汚れは、湯垢だった可能性が!
汚れが酸かアルカリか、その性質を考えて逆の性質の洗剤を選ぶのが基本です。

アルカリ性の水垢には酸性の洗剤(クエン酸など)、酸性の湯垢にはアルカリ性の洗剤(重曹など)も有効です。

しつこい湯垢には、アルカリ性の食器用洗剤と重曹を「1:1」の比率で混ぜて使う!

使うのは食器用洗剤と重曹。

エコ洗剤である重曹は粒状なので、研磨剤の役割をしてくれます。
こびりついた汚れをしっかり落としてくれるんですね。

ただ、重曹だけでは洗浄効果が弱いので、しつこい汚れには太刀打ちできません。

そこで、いつも使っている食器用洗剤を混ぜてペースト状にするのがオススメ!

筆者のおすすめの割合は以下の通りです。

食器用洗剤:重曹=1:1

ただし、食器用洗剤はアルカリ性のものを使うこと。

酸性のものだと効果が弱まってしまうので、使う前に成分表をチェックしてくださいね。

 

道具は使い古しの「歯ブラシ」1本だけ!

この時、使い古した歯ブラシが大活躍!

手も汚れませんし、混ぜる~掃除までのすべてが、これ1本で済むんです。
特に子ども用はヘッド部分が小さいので、細かいところまで入り込んで磨きやすくてオススメ。

洗剤は写真のようにペースト状になるまで混ぜたら完成です。
ペースト状だと汚れ部分にしっかりとどまってくれるので効果的なんです。

 

つなぎ目など細かい部分までしっかり磨ける!換気扇にもオススメ!

あとは汚れが気になる部分を磨いていきます。
歯ブラシだとつなぎ目などの細かい部分まで入り込んでくれますよね。

洗剤はブラシ部分につけて磨くだけなので、少量で済みます。
磨いたら水でしっかり流します。

これで、ピカピカになっているはず!

 

これまで落ちなかった汚れが、すっきりキレイに落ちているはずです。

この洗剤は油汚れにも効果抜群なので、換気扇などにもオススメ。

また、皮脂汚れにも効果があるので、なかなか落ちないシミ汚れがあるなら、ぜひ使ってみてください。

 

いかがでしたか。
食器用洗剤と重曹さえあれば、気になった時にいつでも掃除できます!
ぜひお試しくださいね。

酸性・アルカリ性の関係は、床の清掃エフロ・スケール除去にも生かされる理論ですので、ご活用ください。

 

水垢 ウオータースト ガラス 鏡 建物 車 水族館 お風呂