エフロ除去工程
専用溶剤を塗布
⇩
エフロの除去作業(研磨など)
⇩
中和洗浄
⇩
特殊ガラスコーティング
弊社では、スケール除去後に特殊ガラスコーティングを施工させていただいております。
特殊ガラスコーティングによって新品同様の色あいになり、美観・景観が良くなります。特殊ガラスコーティングは乾燥時間が早く、営業時間を妨げないのが最大の特徴です。
また、再度エフロが付着しても落としやすくなり、(除去したエフロが再度つかないという事は有りません)日常清掃が楽になるとともに、コストダウンにも繋がります。
温浴施設のエフロ
温浴施設によく見られる白いスケールは、ナトリウムイオンと塩素イオンが含有量の大半を占める施設に多く見られます。陽イオンと陰イオンは、その分量に応じて結合します。それが床面などに残留、乾燥を日々繰り返すことで目につくようなエフロ汚れになります。
基本的には、メンテナンスされている方や清掃業者に知識があれば、日常の洗浄作業で解決できることが多いです。エフロ汚れが取れずに困っているスーパー銭湯や温泉はとても多いですが、一度付いてしまうと通常の清掃では取れにくくなります。
弊社は、防滑施工(床の滑り止め)によるタイル・石材や汚れに対する経験や知識を生かしてエフロを除去し、美装の経験・知識を生かして綺麗に仕上げます。
※ 一度綺麗にしたからといって、汚れが付かないということはありません。
メンテナンス(維持管理)は必ず必要です。
美人の湯と言われる泉質の温泉施設のお写真ですが、美人の湯と呼ばれる温泉に含まれる成分は分解が難しく、スケールやエフロがが付くと簡単には取れなくなってしまいます。放置すると普通のスケールやエフロよりも頑固になってしまい除去が難しくなります。