浴室での死亡事故は交通事故の6倍!まだ若いからと油断は禁物

厚生労働省が2015年に発表した推計によれば、入浴中の死者数は年間1万9000人。2019年に交通事故で死亡した人数は3200人。つまり、交通事故と比べて約6倍もの人がお風呂場で亡くなっていることになる。

入浴中の死者数は年間1万9000人(2015年調べ)にのぼる

風呂で転倒、53才で亡くなった妻

関東地方に住む○○○○さん(57才・仮名)がお風呂場で倒れている妻を発見したのは、

1月下旬の深夜のこと。慌てて救急車を呼んだが、数日後に死亡が確認された。

「私は先にベッドに入って寝ていたのですが、夜中に目が覚めると妻の姿がない。お風呂

場の電気がついたままなのに気がつきました。妻は私が眠った後にお風呂に入り、何らか

の要因で転倒して頭を強打してしまったようです。まだ53才なのに…本当にショックで仕

方ありません」(○○さん)

死因は脳出血だった。○○さんの妻に起きた悲劇は、決して他人事ではない。2010年に東

京都が男女4000人を対象に調査した『浴室等に潜む危険』の報告書によれば、「浴室でヒ

ヤリとしたりけがをしたことがある」と回答した2715件のうち「転倒」を含むものが201

9件を占めた。

→お風呂場で死なないために今すぐできること

浴槽内の転倒は大きなけがや死につながる可能性が

倒れても軽いけがですめばいいが、○○さんの妻のように死に至るケースも少なくない。

お風呂場のどこが危険なのか。お風呂と健康の関係を医学的に研究している医師で、東京都

市大学人間科学部教授の早坂信哉さんが言う。 

「入浴中の浴槽内での転倒は、大きなけがや溺死につながる可能性があります。入浴剤の溶

け残りがあると浴槽の底はヌルヌルと滑りやすく、お風呂から出ようと立ち上がるときに滑

って転んでしまう。その際に壁や浴槽のふちに頭を打って意識を失い、お湯に頭がつかり、

そのまま死亡してしまう事故も少なくないんです」

吸盤付き滑り止めマットを敷いて対策を

浴槽内での滑り防止は、浴槽の底に「滑り止めマット」を敷くことでリスクを抑えることがで

きる。洗い場の床も、石けんやシャンプーの泡が残っていると滑りやすい。

対策として設置した滑り止めのバスマットが、マットごと滑って転んでしまうこともあるので、

吸盤付きのものをチョイスした方が安全性が増す。