ガラスの水垢について

どこでもよく見かけるガラスや鏡についている水垢

取れなくて困っている方が多いようです。弊社にも浴場のガラス・鏡、ホテルの窓ガラス、会社などの窓ガラスなど、様々なお問い合わせが有ります。弊社は、まず現場調査を兼ねてテスト施工させて頂き仕上がりを見て頂いてから、お見積りをさせて頂き、その後施工させて頂くという流れになっています。

水垢と一口に言っても、場所・水質・清掃状況などにより水垢の取れ方が違います。例えば見た目にかなり酷い状況の水垢で真っ白で向こうが見えない状況でも、意外に取れやすいものも有れば、水垢自体は薄くついている感じで向こうの景色が見える状態でも1㎡を施工するのに2~3時間かかるものも有ります。

これは、なかなか手ごわい状況でした。

かなり酷い状況ですが、比較的取れやすい状況でした。

見た目では取れやすいのか取れにくいのか判断が付かない水垢!テスト施工してみないとどんな感じでどのくらいの施工時間がかかるかわかりません。その中で最適な施工方法でなるべく費用の掛からない方法を選択しています。水垢は、1度除去しても又、蓄積してしまいます。弊社は、水垢研磨施工後安価な透明フィルムを貼る事をお勧めしています。理由については、フィルムが水垢で白くなれば張り替えたら綺麗になる。その際には研磨作業が必要なく、フィルムの糊を除去すれば透明の綺麗なガラスなのでフィルムを貼れば完了。水垢の研磨作業に多額の費用が発生するので、そのかかる費用を削減できれば水垢で汚れても比較的安価で綺麗な状態になる。美観維持とお客様への費用に関する負担の軽減を目的としています。定期的に綺麗に出来るのが施設様のイメージアップにも繋がり、利用されるお客様の心象も良くなりますよね。ウインウインですね。

水垢、エフロ、カビなどでお困りの方や、お悩みの方は、無料なのでお気軽にご相談ください。