お風呂の床が、ヌメリ・ベタツキ感や悪臭・滑るなどが有る所は、赤信号です。

床で雑菌が増殖していますよ!今すぐに対策を・・・

 

入浴施設でレジオネラ菌による死亡事故のニュース

 3月に「○○の宿 」の入浴施設を利用していた2人は「レジオネラ肺炎」に感染し死亡。

調査の結果、浴場からレジオネラ菌が検出された。

レジオネラ菌は、水を使う施設の「ぬめり」がある部分で増殖する細菌で、市は菌が検出されなくなる

まで入浴施設の営業を停止するよう命じた。

お風呂は室温が高く、床の雑菌増殖が促進する

レジオネラ菌は、大量の水を貯めて利用する場所で増殖します。

また温泉は、室温が高いため繁殖しやすく、それを吸い込むことによって感染します。また、

ぬめりが有る所で増殖します。

 床のタイルや石内部の毛細管に蓄積した皮脂(体脂肪)を除去せず放置すると、酸化・醗酵して臭い

滑りの原因となります。

一番困るのは、雑菌の餌になり雑菌が日々増殖するので衛生的に悪く、病気が発生する原因になり

、床も滑って安全の確保ができません。

また、床が滑っていなくても菌は日々増殖しています。

(新築の建物でも、日々床のタイルや石の毛細管内部に皮脂等が蓄積され、酸化、醗酵しています。

 まだ量が少ないため臭いが少なくわかりづらいだけです。)

床が滑る事への対策としてマットを敷いている所も有りますが、マットと床材の間に汚れが溜まり

やすく、溜まった皮脂などの汚れはとても酸化しやすく、室温が高いため醗酵も促進し、雑菌が

増殖しやすい環境になります。

お風呂のタイル・石・長尺シートなどの床で日々雑菌が

増殖しているのを知っていますか?

★ 雑菌いる床の上を利用者様が歩く  足裏に付いた雑菌を浴槽の中に持ち込む 

 体に付いた雑菌がシャワーで床に戻る  更衣室の床にも雑菌が広がる。

この悪循環を繰り返しを行っており、利用者様が増えると菌も右肩上がりに増えていきます。

キャパを超えると健康問題等にも発展します。とは言え、いくら消毒をしても、雑菌が増殖する

根本的な原因を解決しないと一旦収まっても繰り返すだけです

この問題は、水質だけの問題ではなく大きな原因の1つは利用者様の身体から出た体脂肪です。

これを解決出来ないと、いくら対策を考えても問題解決にはなりません。

浴場(床など)には雑菌の餌が豊富に有るからです。

床の清掃・消毒だけでは問題は解決しません 

お風呂の床には雑菌の餌となる酸化・醗酵した皮脂が豊富に蓄積しており、さらにお湯によって

床の温度や室温が高くなるので、雑菌が増殖しやすい環境です。

弊社は、床材の内部構造、汚れの種類、原因から対策方法まで熟知しております。

床材・現場環境の改善に最も適した解決方法

各床材・現場に適したオンリーワンの溶剤を製造・使用することです。溶剤で脂を強制的に出し、出した脂を中和分解します。脂をしっかりと除去することで水・空気の流れを良くして滑りを止めます。

雑菌増殖の元となる皮脂を取り除き、衛生的にも良い環境にします。

それを長く維持する方法もアドバイスさせて頂きます。

★1日約3,000人利用されるスーパー銭湯様

施設従業員様のみの日常清掃(メンテナンスマニュアル提供)で約10年以上滑り止めを維持されている

実績が有ります。

滑り止めを維持出来ている=雑菌の餌となる体脂肪を中和分解して洗い流しているので、タイル内部の

隙間を拡げて水や空気が流通するので、菌の増殖を軽減できます。