レジオネラ菌について! その対策!

レジオネラ属菌とは

レジオネラ属菌は、土壌や河川、湖沼など自然界に広く生息している細菌です。循環式浴槽、

ジャグジー、加湿器、冷却塔などの人工的な水循環設備で、衛生的な維持管理が行われていな

いと、アメーバなどの原生生物に寄生し、増殖します。

20℃から50℃で増殖し、36℃前後が最も増殖に適した温度と言われており、入浴施設の浴槽

水やシャワー水の温度に近いです

主な感染源

レジオネラ属菌に汚染された循環式浴槽水、シャワー、ジャグジー、冷却塔水、加湿器などの

人口環境水の目に見えないほど細かい水滴(エアロゾル)が主な原因となります。

専門家は「お湯を入れ替えてもレジオネラ属菌は湯船の木のすき間や岩の穴にくっつく

ヌメリから発生する」と、塩素殺菌の必要を指摘する。

入浴施設を管理する営業者の皆様へ

多くの入浴施設を原因とする感染事例が発生しており、特定の入浴施設

だけの問題ではなく、全ての入浴施設において起こり得る共通の問題となっています。

 

入浴施設においてレジオネラ属菌の発生を防ぐには

浴槽内の水は、温かく栄養分があるので、衛生管理が不十分な浴槽や循環ろ過装置の内部及び配管

などに、生物膜バイオフィルム)というぬるぬるした膜ができます。

バイオフィルムは、アメーバなど微生物の温床となり、レジオネラ属菌の増殖の場となりま

レジオネラ属菌は、バイオフィルムの内部に生息し、消毒剤などの殺菌作用から保護されてい

ます。循環式浴槽では、浴槽水の消毒が行われていてもレジオネラ属菌への消毒には不十分で

あり、バイオフィルムを除去することが大変重要となります

また、浴槽内の水が停留しやすい循環配管、連通管、水位検知管及びろ過器などは、バイオフィルムが定着し易い環境となります。

バイオフィルムは、アメーバなど微生物の温床となり、レジオネラ属菌の増殖の場となります
レジオネラ属菌は、バイオフィルムの内部に生息し、消毒剤などの殺菌作用から保護されています。循環式浴槽では、浴槽水の消毒が行われていてもバイオフィルムがレジオネラ属菌を守っている為に、消毒だけでは不十分であり、バイオフィルムを除去することが大変重要となります
また、浴槽の水が停留しやすい循環配管、連通管、水位検知管及びろ過器などは、バイオフィルムが定着し易い環境となります。
バイオフィルムは、床のヌメリ等の原因の一つです。

レジオネラその他雑菌は、お風呂の床にも生息しており床材のタイルや石の中にある毛細管に蓄積されている体脂肪(脂)が酸化醗酵し、それが餌となり増殖します

床に生息しているレジオネラ菌が、お風呂の利用者様の足の裏に付き、その

時にバイオフィルムが壊れ湯船の中に菌が持ち込まれます

循環式では、これの繰り返しにより配管内にも菌が付着、増殖します。

循環式でない場合でも湯船に持ち込まれた菌が増殖し感染源になります。

根本的な対策として、滑る床・ぬめっている床には、床材内部の毛細管に体脂肪やその他汚れが蓄積し溢れ出しています。

その床材内部に蓄積している菌の餌となる原因の物質が、臭いの感染源になっています。

床材内部の毛細管に蓄積している体脂肪(脂)を取り除き水や空気の流通を良くする事により菌が繁殖する為の餌が無くなる為、清潔なゆかになります。

適正な隙間を拡げて対策しないと、すぐに元に戻ってしまいます。

詳しくはこちらをクリック